<

出産後は骨盤矯正のチャンス!!

出産後、自分だけの時間が持てず、育児に追われ身体のあちこちに疲労が出ていませんか?

その中でも、股関節の痛み肩こりがひどくなる人が多く見られます。

 

60490fd4a3ae114b77ff7f8ec54c14ac_s

 

産後の股関節の痛みについて

産後、このような症状はありませんか?

2509cfdac5bd64d11128b0686d2b5954_s

 

・赤ちゃんを抱いたときやあぐらをかいた時、痛みや違和感がある。

・歩いている時につまずくことが増えた。

・授乳中、座り続けていると違和感や痛みがある。

・立って靴下を履くことができない。

・骨盤の左右の高さが明らかに違う気がする。

 

このような症状が出ている場合、産後の骨盤の歪みが考えられます。

横座りぺちゃんこ座り足を組んで座ったりする方や、

立っている時にどちらかの足に体重をかけている方は、股関節痛になりやすい傾向にあります。

 

産後1ヶ月は家事や育児は無理をせずできるだけ安静にして横になるのをオススメします。

横座りや、ぺちゃんこ座りはやめて、母乳をあげる時は、

クッションなどを利用し、前かがみにならないようにしましょう。

 

産後の肩こりについて

a695f1c29fc8ba83734e2d42344f84e6_s

 

産後から肩こりが起こる場合や、元々肩こりがあってひどくなる場合があります。

産後の肩こりの原因は、家事や育児が原因とされていて、仕方ないと諦めていませんか?

赤ちゃんの抱っこやおんぶ、授乳など育児に追われ肩に負担がかかってしまいます。

さらに、赤ちゃんの成長は早いため重くなるので肩に負担がよりかかってしまいます。

 

授乳に姿勢も慣れない育児のため、

無意識に肩に力が入り過ぎてしまい無理な体勢をとってしまいがちなようです

なので、抱っこをする場合は肩の力を抜いて、胸の位置で抱くようにしてみましょう

肩甲骨を寄せるようにすることで、肩に力が入りすぎるのを防いでくれます。

授乳の時は、クッションを使いましょう。

背中を丸めて授乳してしまうと肩こりの原因になるので、

面倒かもしれませんが、高さを固定してから授乳するようにしてみましょう。

 

原因は産後の骨盤の歪み!!

 

出産後は、骨盤が最大限に開いている状態です。

とても不安定な状態の時に無理をして動いてしまったり、日頃の癖とかで骨盤が歪んだ状態で固定されてしまいます。

また骨盤が開いたままだと、内臓の位置が下がり下腹がぽっこりと膨らみ、

膀胱が押されて頻尿や尿漏れが起こりやすくもなります。

 

歪んだ状態だと、身体に力を入れることが出来ません。

なので、力を入れても必要以上に力がいるため、肩の筋肉を酷使してしまったり

股関節に負担がかかりやすくなったりするため痛みが出てきます。

 

ですが、骨盤矯正をすることで、正常に戻ると力が入るようになり、痛みも軽減してくるでしょう。

 

おわりに・・・

3c00936cf4b40e27e8c44c8cf121c0a3_s

出産後は、骨盤矯正のチャンスです。

出産後はできるだけ早く骨盤を整えることをオススメします。

そして、赤ちゃんとの時間を有意義に楽しみましょう。

 

ホームページはこちらから↓

http://kokoroe-smile.com/

この記事を書いた人

心笑整骨院 院長 官崎 智大
心笑整骨院 院長 官崎 智大
整骨院や整体どこに行っても一緒かなぁ、
整骨院が多すぎてどこがいいのかわからない。
でも整骨院選びは失敗したくない。

と思っているのであればまず、最初に心笑整骨院にお越しください。
きっと心笑整骨院はあなたの悩みを全力でサポートし改善へと導いていきます。
そして、元気に戻って仕事、家事、趣味、子どもとの時間を思う存分楽しんでください。

来院からお帰りまでの流れ

1.受付

2.問診票記入

3.カウンセリング

症状や悩みについて詳しく聞いていきます。

4.検査

症状の原因を詳しく診ていきます。検査が症状変化の8割を占めていると言っても過言ではありません。

5.施術

原因に対してソフトな整体をしていきます。

6.再検査

施術後に身体にどのような効果が出ているか検査していきます。

7.今後の施術計画

症状が変化する為の計画を提案していきます。

当院について

心笑整骨院
TEL:097-547-9968
住所:〒870-0839
大分市金池南1丁目1-19
駐車場:2台

予約優先制

受付時間9:00~12:3015:30~20:00
×
××
受付時間
9:00~12:30×
15:30~20:00××

アクセスマップ

院内の様子

※写真をタップすると視点が動かせます。