<

自律神経と呼吸

自律神経と呼吸

 

現代はストレス社会なので、自律神経失調症になる人も少なくないようです。

自律神経失調症は悪化すると、うつ病を招いてしまうので注意が必要です。

 

まず、自律神経とは、心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。

自律神経は活動する神経といわれる『交感神経』と、休む神経といわれる『副交感神経』の二つに分類され、

必要に応じて自動的に切りかわって働くようになっています。

 

自律神経が乱れると・・・

頭→頭痛、頭重感

耳→耳鳴り、耳の閉塞感

心臓・血管系→動悸、めまい、立ちくらみ、のぼせ、冷え

呼吸器→息苦しい、息ができない、酸欠感、息切れ

消化器→食道のつかえ、吐き気、腹部膨満感、胃の不快感、便秘、下痢

手・足→   しびれ、痛み、冷え

皮膚→多汗、汗が出ない、冷や汗、皮膚の乾燥、かゆみ

筋肉・関節→肩こり、筋肉の痛み、関節のいたみ、関節のだるさ、

 

全身症状→倦怠感、疲れやすい、めまい、微熱、フラフラする、ほてり、食欲がない、眠れない、起きるのがつらい

精神症状→不安になる、イライラする、落ち込む、集中力がない、やる気がでない、記憶力や注意力が低下する

 

このような症状があげられます。

 

この自律神経は、呼吸法で整えることが出来るのをご存知ですか?

ストレスが溜まっている時は、呼吸は浅くなっています。

体内が酸欠状態になっていて身体の機能が働きにくくなってしまい、不調として症状がでます。

 

なので、深い呼吸を意識しましょう。

呼吸法としては、普段は胸式呼吸をしていますが、この呼吸法は浅くなりがちです。

なので、交感神経がより働くようになります。

腹式呼吸の場合だと胸式呼吸より呼吸のリズムがゆっくりになります。

なので、副交感神経が働くようになるのでリラックス効果が得られます。

普段から意識的に腹式呼吸をしていると、自律神経も整ってくるというわけです。

他にも腹式呼吸をすることで、胃腸の働きが良くなったり、安眠の効果も期待できます。

 

腹式呼吸仕方は・・・

・ゆっくりと鼻から息を吸う。

・息を吸いながら、お腹を膨らませていく。

・ゆっくりと口から息を吐いていく。

・息を吐きながらお腹をへこませましょう。

このとき、口を大きく開けて吐くのではなく、口をすぼめて吐くのがポイントになります。

1日のうちで気が付いたら腹式呼吸を行いましょう。

特に、夜寝る前に行うと心も身体もリラックスできるのでオススメになります。

 

あとは、なんでもゆっくりすることをを心がけましょう。

日常生活で焦って行動してしまうとイライラしたり怒りっぽくなったり、免疫力まで低下して身体にいいことがないそうです。

ゆっくり行動することで、副交感神経が活発にはたらくので、血流がよくなり、免疫力もアップします。

 

ストレスを溜め込まず、自分がリラックスできる時間をつくることも大切です。

普段から、腹式呼吸ができるようになれば、自律神経も整い体調が良くなるでしょう。

 

この記事を書いた人

心笑整骨院 院長 官崎 智大
心笑整骨院 院長 官崎 智大
整骨院や整体どこに行っても一緒かなぁ、
整骨院が多すぎてどこがいいのかわからない。
でも整骨院選びは失敗したくない。

と思っているのであればまず、最初に心笑整骨院にお越しください。
きっと心笑整骨院はあなたの悩みを全力でサポートし改善へと導いていきます。
そして、元気に戻って仕事、家事、趣味、子どもとの時間を思う存分楽しんでください。

来院からお帰りまでの流れ

1.受付

2.問診票記入

3.カウンセリング

症状や悩みについて詳しく聞いていきます。

4.検査

症状の原因を詳しく診ていきます。検査が症状変化の8割を占めていると言っても過言ではありません。

5.施術

原因に対してソフトな整体をしていきます。

6.再検査

施術後に身体にどのような効果が出ているか検査していきます。

7.今後の施術計画

症状が変化する為の計画を提案していきます。

当院について

心笑整骨院
TEL:097-547-9968
住所:〒870-0839
大分市金池南1丁目1-19
駐車場:2台

予約優先制

受付時間9:00~12:3015:30~20:00
×
××
受付時間
9:00~12:30×
15:30~20:00××

アクセスマップ

院内の様子

※写真をタップすると視点が動かせます。