<

骨盤と便秘の関係性

骨盤と便秘の関係性   女性に多い便秘ですが、2人に1人は便秘で悩まれているようです。 何日も便がでない状態が続いてしまうと、お腹が張って苦しくて大変ですよね。 食生活や腸マッサージなどをしても、なかなか改善しない人は骨盤が歪んでいるかもしれません。   まず、日常生活で骨盤は歪んでしまいます。 ・座るときはついつい脚を組んでしまう ・よく横座りをする ・横向きやうつ伏せで寝る […]

シビレの原因はおじいちゃんの結核

45歳女性 去年の夏から肘周辺に痛みがあり病院に行き薬を出してもらい様子を見ていたが、 2週間前から上腕にシビレも感じだし、ぎっくり腰も長引いていたので来院。   〈症状〉 ・左上腕から前腕にかけてのシビレ ・ぎっくり腰   〈調整〉 患者さんに自律神経整体「刻」で調整すると「熱い」と言っていました。 身体に力もちゃんと入るようになりました。   それから自律神経整体 […]

自律神経失調症って?

自律神経失調症って?   自律神経とは、心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。 自律神経は活動する神経といわれる『交感神経』と、休む神経といわれる『副交感神経』の二つに分類され、 必要に応じて自動的に切りかわって働くようになっています。   そして、自律神経失調症とは、不規則な生活や習慣などにより、身体を働かせる自律神経のバランス […]

ぎっくり腰のいろいろな原因

ぎっくり腰のいろいろな原因   みなさん、ぎっくり腰は経験したことはありますか? ぎっくり腰は突然襲われます。   症状としては・・・ ・腰が伸びない。 ・腰が痛くて歩けない。 ・立ち上がれなくなる。 ・急に腰が痛くなり動けなくなる。 ・寝返りが打てない。 ・前にかがめなくなる。   などの症状が主にでると思います。   ぎっくり腰には実は前兆があります。 […]

肩こりの予防法とは

肩こりの予防法とは   毎日肩こりで悩んでいる方は多いと思います。 もし、朝起きた時に疲れが取れずに倦怠感がある場合は重症と考えて良いでしょう。   そのような肩こりがある人にオススメしたいのが、眠る前の予防法です。 眠る前に工夫することで、朝起きた時の辛さが和らぐかもしれません。     肩こりの原因は色々と考えられますが、意外と寝室の環境や寝具、特に枕が […]

ヘルニアとぎっくり腰

ヘルニアとぎっくり腰   ヘルニアとぎっくり腰の違いはご存知でしょうか? どちらとも、腰に激しい痛みですが、原因は全く違います。 ぎっくり腰は筋肉が伸びたり、炎症を起こして痛みが出ますが、ヘルニアは椎間板の内部にあるべき髄核といわれるものが はみ出してしまい神経を圧迫するのが痛みの原因になります。 ぎっくり腰が悪化して、ヘルニアになる可能性は0ではないので気をつけましょう。   […]

肩こりの原因はスマートフォン

肩こりの原因はスマートフォン   現代は、スマートフォンやタブレットの普及で、俯き姿勢をとっている人が多くなっています。 その影響で、若い頃から肩こりの症状に悩まされている人が増えているようです。   スマートフォンは生活にかかせないアイテムになりつつあるので、俯きの姿勢で画面を見る時間が前に比べて かなり長くなっているようです。 俯いた姿勢は、頭の重みが首や肩にかかり、血流が […]

偏頭痛とお酒の関係

偏頭痛とお酒の関係   偏頭痛はどうやって起こるのかというと・・・ 頭の血管が拡張することが原因で起こります。 偏頭痛の特徴のズキンズキンと脈打つような痛みは、「血管性頭痛」とも呼ばれます。 血管が拡張すると、その血管を取り巻いている神経が拍動に合わせて刺激されるために痛みを感じるわけです。   何らかの原因で脳の太い血管が拡張すると、その周囲を取り巻いている頭の中で 一番大き […]

O脚の原因はハイヒール?

O脚の原因はハイヒール?   O脚の原因のひとつにハイヒールがあります。 ハイヒールといえば女性のファッションの必須アイテムでもあり、足が長く細く見え魅力的なアイテムになってますよね。 しかし、このハイヒールがO脚の原因になっていることが実は多くなっています。 もしO脚で悩んでいてハイヒールを履く習慣があるなら、ハイヒールは止めることをオススメします。   なぜなら、O脚の人が […]

肩こりと湿布

肩こりと湿布   肩こりがひどい時、湿布を使うと気持ちいいですよね。 ですが、温湿布と冷湿布の使い分けや、どのような効果があるかご存知ですか?   肩を痛めてしまって炎症が起こっている場合ですと、湿布の効果はありますが 肩こりは肩の筋肉がこりかたまって血行が障害された状態ですので湿布の効果としては、少しだけあるくらいといえます。   なぜ、痛くなくなるのでしょうか? […]

来院からお帰りまでの流れ

1.受付

2.問診票記入

3.カウンセリング

症状や悩みについて詳しく聞いていきます。

4.検査

症状の原因を詳しく診ていきます。検査が症状変化の8割を占めていると言っても過言ではありません。

5.施術

原因に対してソフトな整体をしていきます。

6.再検査

施術後に身体にどのような効果が出ているか検査していきます。

7.今後の施術計画

症状が変化する為の計画を提案していきます。

当院について

心笑整骨院
TEL:097-547-9968
住所:〒870-0839
大分市金池南1丁目1-19
駐車場:2台

予約優先制

受付時間9:00~12:3015:30~20:00
×
××
受付時間
9:00~12:30×
15:30~20:00××

アクセスマップ

院内の様子

※写真をタップすると視点が動かせます。