<

肩こりとダイエット

肩こりとダイエット   温かい季節になると、ダイエットを始める方も多いのではないでしょうか。 特に二の腕が太いと、全体的に太って見えるとも言われていますよね。 ですが、エクササイズなどをしても、なかなか二の腕が細くならないとお悩みではないですか? もしかしたらその原因は肩こりにあるかもしれません。   近年は肩こりに悩む人増えています。 なぜなら、スマートフォンやアイパッドの普 […]

うつ病が原因の肩こり

うつ病が原因の肩こり   肩こりで悩まれている方は多いと思いますが、原因がうつ病という可能性があるのをご存知ですか? 肩こりは多くの人は、普段の姿勢の悪さや、長時間のデスクワークなどが原因と思い、 その肩こりがうつ病であることを気づかない人が多いようです。 なので、気づかないまま、うつ病が悪化してしまあうと、肩こりだけにはとどまらず、目の奥や、額、首などに 痛みが現れることがあります。 […]

自律神経と子供

    小学生から高校生までで、自律神経が乱れることで体調不良を感じる子どもが増えているようです。   例えば・・・ ・朝礼などで立って話を聞いている時に、貧血を起こす。 ・座っていて、急に立ち上がると立ちくらみを起こす。 ・運動しても、汗をかかけずに顔が赤くなる。 ・眠りが浅く、目覚めが悪い。 ・肩こり、首こりがある。 ・便秘と下痢を繰り返す。 ・冷え性がある。 & […]

なで肩の悪影響について・・・

なで肩の悪影響について・・・   なで肩は特に日本人に多いといわれています。 なで肩とは鎖骨と肩甲骨の高さが、通常よりも低い位置にある状態のことをいいます。 この、なで肩がコンプレックスで悩む人は少なくありません。 見た目だけでなく、健康にも悪影響を与えてしまいます。   なで肩の悩みとしては、和服を着る場合は、なで肩のほうがきれいに着ることができるのですが、 スーツや普段の洋 […]

風邪と肩こりの関係

風邪と肩こりの関係   季節の変わり目や寒い冬などは体調を崩して風邪になる人も多いと思います。 この風邪が原因で肩こりになることがあります。 逆に肩こりが原因で風邪になることもあるようです。   なぜ、肩こりと風邪が関係あるかというと、まず免疫力の低下が関係しています。 免疫力が低下すると、ウイルス撃退のために筋肉も使われえるのですが、この筋肉の疲労で血流が悪くなってしまい 老 […]

肩こりの予防法とは

肩こりの予防法とは   毎日肩こりで悩んでいる方は多いと思います。 もし、朝起きた時に疲れが取れずに倦怠感がある場合は重症と考えて良いでしょう。   そのような肩こりがある人にオススメしたいのが、眠る前の予防法です。 眠る前に工夫することで、朝起きた時の辛さが和らぐかもしれません。     肩こりの原因は色々と考えられますが、意外と寝室の環境や寝具、特に枕が […]

肩こりの原因はスマートフォン

肩こりの原因はスマートフォン   現代は、スマートフォンやタブレットの普及で、俯き姿勢をとっている人が多くなっています。 その影響で、若い頃から肩こりの症状に悩まされている人が増えているようです。   スマートフォンは生活にかかせないアイテムになりつつあるので、俯きの姿勢で画面を見る時間が前に比べて かなり長くなっているようです。 俯いた姿勢は、頭の重みが首や肩にかかり、血流が […]

肩こりと湿布

肩こりと湿布   肩こりがひどい時、湿布を使うと気持ちいいですよね。 ですが、温湿布と冷湿布の使い分けや、どのような効果があるかご存知ですか?   肩を痛めてしまって炎症が起こっている場合ですと、湿布の効果はありますが 肩こりは肩の筋肉がこりかたまって血行が障害された状態ですので湿布の効果としては、少しだけあるくらいといえます。   なぜ、痛くなくなるのでしょうか? […]

ドライアイと肩こりの関係

ドライアイと肩こりの関係   現在ドライアイの患者が増えてきているようです。 ドライアイは、パソコンを長時間使用している人などがなりやすいと言われています。   ドライアイの症状としては・・・   ・眼が乾く。 ・眼がゴロゴロする。 ・眼が重い。 ・眼が充血しやすい。 ・眼が疲れやすい。 ・眼が痛い。 ・光がまぶしい。 ・目ヤニがでる。 ・涙がでる。   & […]

自律神経と呼吸

自律神経と呼吸   現代はストレス社会なので、自律神経失調症になる人も少なくないようです。 自律神経失調症は悪化すると、うつ病を招いてしまうので注意が必要です。   まず、自律神経とは、心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。 自律神経は活動する神経といわれる『交感神経』と、休む神経といわれる『副交感神経』の二つに分類され、 必要に […]

来院からお帰りまでの流れ

1.受付

2.問診票記入

3.カウンセリング

症状や悩みについて詳しく聞いていきます。

4.検査

症状の原因を詳しく診ていきます。検査が症状変化の8割を占めていると言っても過言ではありません。

5.施術

原因に対してソフトな整体をしていきます。

6.再検査

施術後に身体にどのような効果が出ているか検査していきます。

7.今後の施術計画

症状が変化する為の計画を提案していきます。

当院について

心笑整骨院
TEL:097-547-9968
住所:〒870-0839
大分市金池南1丁目1-19
駐車場:2台

予約優先制

受付時間9:00~12:3015:30~20:00
×
××
受付時間
9:00~12:30×
15:30~20:00××

アクセスマップ

院内の様子

※写真をタップすると視点が動かせます。